top of page

【受付終了】第2回カリキュラムコーディネーター養成研修会 -評価編- 

 ここ数年でカリキュラムの評価・改善や学習成果の可視化学習 成果の可視化というキーワードに対する認知度が高まってきました。

 一方で、カリキュラムの評価 ・改善や、学習成果の可視化のためにデータを集め始めたものの、そのデータをどう活用すればカリキュラムの改善に繋がるのかよく分からず、実質的な改善議論にはまだ繋がっていないというお話を伺うことも増えてきました。カリキュラムのアセスメント方策は、一定の答えがあるものではありません。

 所属組織の状況に応じて、 事務組織の負担とのバランスを考えながら組み立てる必要があります。
 本研修会では、カリキュラムの評価 ・改善に関する取り組みを機能させ、実質的に効果のあるものとするための実践手法を、理論と事例の両面からお伝えします。
 認証評価に向け準備の必要な 高等教育機関の方はもちろん、受審を終えた高等教育機関の方も、 カリキュラムの 評価・改善 活動の実質化を図り、所属組織の教育力を継続的に高めたいと願う皆様は、是非ご参加ください。

 

■■■第2回カリキュラムコーディネーター養成研修会(評価編)■■■
 

◆ 日 時:2021年11月19日(金)10時~17時30分

                                  20日(土) 9時~17時

◆ 場 所:オンライン開催(Zoom)

◆ 対象者:カリキュラムまたは学習成果の評価・改善にかかわる教職員

◆ 参加費:1人  20,000円      (定員50名) 

◆ 主 催:日本高等教育開発協会(JAED)                                                                          

    共 催:株式会社学びと成長しくみデザイン研究所                    

​チラシデータ
スライド1.JPG
スライド2.JPG
bottom of page